top of page

PNF講習会〜下肢パターン

  • 執筆者の写真: I
    I
  • 2023年3月11日
  • 読了時間: 1分

PNF下肢パターンの講習会は3度目の参加となりました!毎回新たな学びがありとても勉強になります☺️✍️✨

固有受容器とは筋、腱、関節、内耳に存在し、自分の身体の位置や動き、平衡感覚、力の入れ具合などの情報を提供します🦵

PNFではこの立位や歩行に使う筋力や動作のセンサーを刺激していきます。脳🧠への情報伝達のセンサーの働きが低下すると身体の運動機能も低下してしまいます⤵️

PNF下肢パターンは重要な役割である足底👣の固有受容器の調整を行いベストな状態に戻していきます⤴️✨

足関節、股関節、膝関節にアプローチし、腰の回旋も行います🦶🦵🧘

短時間で痛みの軽減、可動域の向上、動きの改善ができるPNFストレッチをぜひお試しください☺️🌺


 
 
 

Commentaires


bottom of page