top of page
検索


🍃寒暖差疲労にご注意を🍂
いつも当サロンのブログをご覧くださりありがとうございます。 急に気温が下がったり、また気温が上昇したりと寒暖差が続いております🍂 身体がその変化に追いつかず、知らないうちに「寒暖差疲労」を感じている方が増えています。 「なんとなくだるい」「肩が重い」「眠りが浅い」「頭痛がする」 それは自律神経が気温差に振り回されているサインです🍃 自律神経は、体温調節や血流・呼吸・睡眠などをコントロールしてくれる大切な働き。 気温差が激しいこの時期は、交感神経と副交感神経のバランスが乱れやすく、心身のリズムも崩れやすくなります。 🍀《おうちでできる簡単ケア》 ・ぬるめのお湯でゆっくり入浴 (38~40°C)🛁 ・ストレッチやウォーキング、軽い運動などでお身体を動かす🚶 ・冷たい飲み物を控え、温かいハーブティーやスープなどを♪ ・規則正しい生活を🕰️ ・ 食生活の改善→豚肉、大豆、海藻、ナッツ類などに含まれるビタミンB群やマグネシウム、トリプトファンを摂取し、自律神経の機能をサポートしましょう。 ・ リラックスする時間を作り、深呼吸を取り入れましょう�
I
10月18日読了時間: 2分


【梅雨6月限定クーポン】デコルテトリートメント×ドライヘッドスパ
いつも当サロンのブログをご覧くださりありがとうございます。 梅雨明けしたような真夏日のお天気が続いていますね^_^; 水分とミネラルの補給や紫外線対策を忘れないようにお気をつけくださいませ! さてこの時期は気圧や気温、湿度の変化により体内の自律神経が乱れ、次のような症状が出...
I
6月19日読了時間: 2分


気圧の変化で乱れやすい自律神経には深呼吸を♪
いつも当サロンのブログをご覧いただきありがとうございます。 本日は大雨のお天気ですね。 湿気と気圧の変化でなんとなく身体が重だるい、気分が沈む、寝つきが悪い、そんな不調を感じていませんか? 大雨の日は自律神経が乱れやすくなります… 【自律神経が乱れる理由とは】...
I
6月3日読了時間: 2分


☆呼吸がしづらくなっている方へ☆
いつも当サロンのブログをご覧くださりありがとうございます。 連休も終わり日常の生活に戻り、お身体の不調を訴えられる方が多いようです。 「なんだか最近、呼吸が浅く感じる....」 「胸がつかえるような感じがする」 そんな風に感じたことはありませんか?...
I
5月21日読了時間: 2分
bottom of page



